- HOME
- おすすめ物件情報ブログおすすめ物件情報ブログお知らせお知らせ情報ブログ情報ブログ
- 今からでも出来る、台風対策 思い立ったらすぐに!
今からでも出来る、台風対策 思い立ったらすぐに!
夏の終わりから、晩秋にかけて、
毎年のようにやってくる「台風」
ここ、福山市はあまり台風の被害や、直撃も少ないので、忘れがちになりますが。
普段からの備えが大切になります。聞いたことがあろうかと思いますが、
今一度、確認のためにも是非ご一読ください。
台風対策は事前の準備と、台風接近中の行動が重要です。以下は具体的な対策例です:
事前の準備
-
家の点検と補強
- 窓やドアに補強材を取り付ける(シャッターや板など)。
- 屋根や外壁の状態を確認し、必要なら修理する。(エアコンの穴や、換気扇なども)
- 軒先や雨樋に溜まったゴミを取り除く。(雨水の溜桝も確認、泥が溜まっていることがあります)
-
避難場所の確認
- 近隣の避難所や安全な場所を確認しておく。
- 避難経路を家族で確認し、緊急時の連絡手段を決める。
-
非常用持ち出し袋の準備
- 食料(缶詰、乾パンなど)、飲料水、簡易トイレ、救急セット。(過剰な買い溜めは控えてください)
- 懐中電灯、予備の電池、ラジオ。(暗くなってもすぐに出せる場所にする)
- 個人用の必要な医薬品や重要書類。(保険証、常備薬など)
-
家電やガスの取り扱い
- ガスの元栓を締める。
- 電化製品のプラグを抜く(特に外部で使用するもの、コンセントにさしてある照明など)。
- ガスの元栓を締める。
-
庭や屋外の物の整理
- 転倒や飛散の恐れがある物(植木鉢、ガーデン家具、バケツ、物干し関係など)は屋内に移動させる。
- 排水口や溝にゴミが溜まっていないか確認する。
台風接近中の行動
-
情報収集
- 気象情報や避難指示を確認する(テレビ、ラジオ、スマートフォンなどで)。
- 定期的に最新の情報を確認し、状況に応じて行動を見直す。
-
安全確保
- 強風や大雨の影響で外出を控える。
- 窓やドアをしっかり閉める。風圧で壊れないように補強する。
-
避難の準備
- 避難勧告や指示が出た場合、早めに避難する。
- 家族全員で避難のタイミングを確認し、すぐに行動できるようにする。
-
連絡手段の確認
- スマートフォンや充電器の準備をしておく。停電時に備えたバッテリーパックもあると安心。
- 近所の人や家族と連絡を取り合い、情報を共有する。
-
家の内部対策
- 水漏れが心配な場所にタオルやバケツを準備しておく。
- 低い場所や床に置いている貴重品を高い場所に移動させる。
台風に備える際は、予測される風雨の強さや、実際の進路に応じて臨機応変に対応することが重要です。安全第一で行動してください。
台風への備えをいくら行っても、災害が起こることがあります。
台風が通過した後の対策も非常に重要です。
以下の点を参考にして、安全に対応してください。
1. 安全確認
- 家の状態確認: 家の中や外で被害を確認し、特に屋根や壁に損傷がないか確認します。破損している場合は、さらに被害が広がらないように一時的に修理することを検討します。
- 電気・ガスのチェック: 停電後に電気やガスが正常に復旧しているか確認します。異常があればすぐに関係機関に連絡します。
- 水道の確認: 水道水の流れや品質を確認し、異常があれば使用を控えます。
2. 清掃と修理
- 落ち葉やゴミの撤去: 庭や家周りに散乱した落ち葉やゴミを掃除し、排水口や溝が詰まっていないか確認します。
- 水害の後処理: 水が溜まった場所があれば、バケツやポンプを使って水を排除します。湿気が残っているとカビの原因になるので、乾燥させるための対策を講じます。
3. 健康と安全
- 怪我の確認: 家族全員の健康状態を確認し、必要があれば医療機関に相談します。怪我や体調不良があればすぐに対応します。
- 食品のチェック: 停電などで食品が腐敗している可能性があるので、冷蔵庫や冷凍庫内の食品の状態を確認し、腐ったものは廃棄します。
4. 保険と修理
- 損害の記録: 被害を受けた部分や物の写真を撮っておきます。保険会社に提出するための証拠として必要です。(損傷の状態は必ず要します)
- 保険の連絡: 物損や家屋の損害がある場合は、保険会社に連絡し、保険金の請求手続きを始めます。
5. 地域との協力
- 近所との情報共有: 近隣住民と連絡を取り合い、お互いの状況を確認します。共同での修理や支援が必要な場合もあります。
- 地域の支援活動: 地域のボランティア活動や支援センターの情報を確認し、参加することで地域社会の復旧を助けます。
6. 今後の準備
- 次回に備える: 今回の経験を元に、次回の台風や自然災害に備えるための対策を見直します。非常用持ち出し袋の内容や家の補強などを再検討します。
台風後の対応は、被害を最小限に抑え、生活の安全を確保するために重要です。冷静に行動し、必要な手順を順次実施してください。
自分のチカラで、どうにかなることと、どうにもならないこと。
自然災害はどうにもならないことだと、開き直るのでなく、自分にできる事を是非確認してください。
さまざまな、備えと、事後の対策。
自分の為に考えると、腰が重いかもしれませんが、身近な弱い人の為に考えて行動することが、安全につながるとも思います。
弊社のグループでは、福山市で広く建築事業にも従事しています。
これどうなのかな。。。と不安な点は迷わずご相談下さい。
対策は、大きく費用が掛かることはあまりありません。
日頃、備わっている所の確認がほとんどです。
ご自身で出来ることも踏まえてご提案させて頂きます。
台風の豆知識
関連記事
-
認知症(痴呆)を患っている親が不動産を売却することができるか?家族信託とは?
認知症(痴呆)を患っている親が不動産を売却することができるかどうかは、幾つかの要因によって決定されます。 意思能力の確認 認知症が進行し、親の意思能力が低下または喪失した場合、不動産の売買契約は無効となる可…
-
年末年始営業日のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、当社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月30日(月) ~ 2025年1月3日(金) ご繁忙の折、何かとご迷…
-
理想の住まいを叶えるための比較
本日も「福山市中古住宅.com」を ご覧いただきまして ありがとうございます 中古住宅のフルリノベーション vs 新築注文住宅 どちらを選ぶ ?? フルリノベーションと注文住宅 どち…