- HOME
- おすすめ物件情報ブログおすすめ物件情報ブログお知らせお知らせ情報ブログ情報ブログ
- やって良かった!リフォーム7選!(^^)! やった後に知りたくなかったこと(-_-;)
やって良かった!リフォーム7選!(^^)! やった後に知りたくなかったこと(-_-;)
リフォームは生活の質を向上させるための大きな投資です。
実際に多くの人が「やってよかった」と感じるリフォームの実例をいくつか挙げてご紹介します!
こんにちは、バズハウスのゆるキャラ「バズまるくん」です。
新築、中古住宅にかかわらず、
リフォームはよ身近にある大切な綺麗になるのも大切な要素ですが、
それ以上に、ライフスタイルの変化や、家計の負担、毎日のストレスにも関わる大切な事です。
では、やって良かったと言わるリフォームを、定番ですがお伝えします、
1. キッチンのリフォーム
実例: 開放感のあるオープンキッチンにリフォーム
内容: 壁を取り払い、リビングと一体化したオープンキッチンに改装。カウンターを設置し、家族やゲストとのコミュニケーションが取りやすくなった。
メリット: キッチンで料理しながらリビングとつながることで自然と家族との時間が増え、家族の姿が見えれば自然と会話も増えてきて、料理への気持ちも上がり、楽しくなります。
・リフォームするまで気付かなかった動線の発見があって、家事がスムーズになった。
・パントリーを設けると、キッチンやダイニングがスッキリして片付けが楽になり、ストレスが減った
・食器乾燥機を設けると、家事の時間が減って睡眠や子供との時間が増えた
・節水機能が付いている水栓によって、水道の利用が減った
などなど、キッチンは利便性の良さを感じやすい場所ですね。
2. バスルームのリフォーム
実例: ジャグジー付きのバスルーム
内容: 古い浴室を取り壊し、ジャグジーや最新のシャワーシステムを導入。防水性の高いタイルと温かみのある照明も追加。
メリット: リラックスできるバスルームができ、疲れた体を癒すスペースが確保できた。掃除も簡単になり、見た目も美しくなった。
でも、デメリットもあります。
予算や、メンテナンスも費用が掛かるので、コストに見合っているかどうかは価値観にもなります。
・断熱効果が上がり、経済的、身体へのストレスを軽減できます。
なんといっても浴室のリフォームで喜ばれるのが、
「寒くなくなった!」
これは、リフォームを行った皆様から喜ばれるポイントです。
それに伴い、お湯の使用量など、肌で感じるぐらい長期的にも効果を得るとこが出来る、
1番と言っても良いぐらい体感できるリフォームです。
3. 窓のリフォーム
実例: 高性能な断熱窓への交換
内容: 古い窓を断熱性能の高い窓に交換。二重ガラスやLow-Eガラスを使用して、温度調節を改善します。
メリット: 冬は暖かく、夏は涼しく、エネルギーコストの削減にもつながる。外の音が減り、快適で冬でも太陽光でうたたねしちゃうぐらいです。
近年では、国の政策もあり、補助金が出るので損のないリフォームとも言われています。
でも、この補助金制度も毎年度予算の限度や、いつまであるか分からないので、「今のうちに」と言える、
やって損のないリフォームです
・寝室が寒くなくなった。
・エアコンの使用が減った
・外に音漏れがしにくくなって、テレビの音を上げる事が出来る
など、言われています
4. クローゼットのリフォーム
実例: ウォークインクローゼットの設置
内容: 小さなクローゼットを取り払って、スペースを確保し、ウォークインクローゼットを設置。収納スペースと整理整頓のための棚や引き出しを追加名行います
メリット: 服やその他のアイテムを効率的に収納でき、物が見やすく取り出しやすい。
部屋がスッキリし、生活の効率が上がったなど言われます。
本来収納すべき物を見過ごしていくより、自然と片付けれるには、
大きい収納を設けるより、小さな収納が家中にあることの方が、片づけのストレスや動力を減らすので、効果的です。
使用する空間に、それぞれ収納があるように、提案されるだけでなく、ご自身の当たり前を疑って計画する目線も大切です。
5. 壁のリフォーム
実例: 壁紙から塗装への変更
内容: 古い壁紙を取り除き、壁をペイントで仕上げる。色を変えたり、テクスチャーを加えることで新しい雰囲気に。
メリット: リフレッシュ感があり、空間の雰囲気が大きく変わる。壁紙のメンテナンスが簡単になり、長期間綺麗に保てる。
6. 玄関のリフォーム
実例: 玄関のデザイン変更
内容: 玄関の床材を変更し、収納スペースを増設。明るい照明とおしゃれなドアに変更。
メリット: 玄関の印象が良くなり、家に帰る度に気分がよくなる。収納スペースが増え、靴やコートなどが整頓しやすくなった。
7. ベランダのリフォーム
実例: ベランダにガーデンスペースを設置
内容: ベランダに人工芝を敷き、プランターやテーブルセットを配置。バーベキュー用の設備も追加。
メリット: 屋外でのリラックススペースができ、趣味やリフレッシュの時間が充実した。友人や家族とのアウトドアなひとときが楽しめる。
リフォームは、生活空間をより快適にするための重要な手段です。実際にリフォームを行う前に、自分のニーズや予算に合った計画を立てることが成功の鍵となります。
リフォームして後悔したこと。。。
福山市の中古住宅売買、リフォーム、リノベーションはお気軽にバズハウスまでご相談ください。
関連記事
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…