- HOME
- おすすめ物件情報ブログ情報ブログ
- 中古住宅に消費税はかからない話
中古住宅に消費税はかからない話
先日、研修をさせて頂く機会に恵まれて
大阪~京都にかけて行ってきました。
冬なのに、京都は観光客の方々でいっぱいです。
これも、街をブランディングしている例というのでしょうか、他とは違う雰囲気に
「どすぇ~」 😆
と街中で独り言をつぶやきました。
つぶやきケイゾーです。
消費税のアップが騒がれており、住宅購入も慌ただしくなってきています。
中古住宅をご購入頂く際に、よく聞かれることとして
“消費税はかかりますか”
①個人間売買の場合はかかりません。←一般的な売買の形態で、売主様が個人の方の場合
②業者が売主の場合はかかります。←個人の方から、業者が買取り、売主が業者になった場合
新築を買った場合や、工事をした時の消費税がかかるのはわかりますが、
どうやって個人売買か見分けるのか・・・
中古住宅の場合は基本的に価格に含まれている場合が多く、その際は業者も消費税の支払いがありますので、増税されるとその分価格に反映されることがあります。
くわしくは、お気軽にお伺いください (^^)
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…