- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 中古住宅のなるほど・・・part2
中古住宅のなるほど・・・part2
こんにちは!
秋到来(。◕ˇдˇ◕。)/
朝は涼しく、寝苦しい夏も終わりましたね☆
そろそろ梨狩りですかね( *´艸`)
美味しい季節がやってきた~🎶
中古住宅のなるほど・・・part2
新築と違い、中古住宅だと買う前に確認できる事が多々あります。
日当たり、風通しの確認。
方位コンパスなどを利用してバルコニーの方角をチェックすることで、日当たりの確認をされるのも◎
家具の配置を確認するためにも、間取図面とメジャーを持参して図面に書き込んおく、コンセントの位置なども書き込んでおくととても便利です。
インターネット環境などの確認
なかには、整備されていないエリアもあります。
築年数の古いマンションなどの場合には、インターネット接続やテレビなどの環境が整備されているかも確認する方がよいでしょう。
新築でも前もって調べれることもありますが、やっぱり実際に建っているのを調べるのと、図面だけで調べるのとでは、イメージがかなり変わってくるので、中古住宅の利点かなと思います!!
ご相談・ご質問いつでも受付中☆
皆様のお問い合わせお待ちしております(”ω”)ノ
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…