- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 熱中症時の上手な水分補給、 塩分補給の方法とは?
熱中症時の上手な水分補給、 塩分補給の方法とは?
今年の夏も暑く、熱中症のニュースも多くなりました(+o+)
今回は熱中症についてお話します!
ちなみに福山市の今年の最高気温をご存じでしょうか?
今年の最高気温は7月20日の37.6度です。
昨年は8月6日の同じく37.6度です。
2011年~2018年現在(過去7年)の情報でも、37.6度が最高気温となっています!
来週、最高気温を更新してしまうのでしょうか(;・∀・)
まずは、水分補給が第一ですが、かえって症状を悪化させることもあるので
注意が必要です!
高温多湿の屋内外で30分を超える労働やスポーツなどにより汗を大量にかくと、
体内の水分とともに塩分やミネラルも奪われてしまいます。
そこに水分補給だけを行うと、血液中の塩分・ミネラル濃度
(体内における塩分やミネラルの割合)が低くなり、様々な熱中症の症状が出現します。
熱中症が疑われるときは、ただ水分を補給するのではなく、
塩分も一緒に補給することが重要です。
目安として、1ℓの水に対して1~2g の食塩を加えます。
さらに、長時間のスポーツなどで失われた糖分を補い、
エネルギーを補給するために砂糖などを加えると、水分や塩分の吸収が良くなる上に
疲労回復にもつながるのでより効果的です。
今年の暑い夏を乗り切りましょう٩( ”ω” )و
***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…