- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 【リフォーム】と【リノベーション】の違い
【リフォーム】と【リノベーション】の違い
近年、「リフォーム済物件です♪」 や 「リノベーション済物件です☆」 といった
中古住宅情報を目にされる事があると思います。
皆様、「リフォーム」と「リノベーション」の違いは ご存知ですか!?
簡単にご説明しますと
【リフォーム】とは 老朽化した建物を建築当初の性能に戻す事として
「修復」の意味合いが強いそうです。
古くなったキッチンを新しい品に変えたり
汚れた壁紙を張り替えるなどの小規模な工事は「リフォーム」に分類されます。
一方【リノベーション】とは
修復だけでなく用途や機能を変更して性能を向上させたり
価値を高めたりする事も含まれるため、
「より良く作り替える」という目的が含まれているそうです。
工事の規模も、間取りの変更を伴うような大規模なものを
意味する際に使われています。
弊社は どちらの ご相談も承っておりますので
まずは お客様のご要望内容をじっくり お聞かせくださいね(^^)
**********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…