プロパンガスと都市ガスの違い

こんにちは!

今回は、プロパンガスと都市ガスの違いについて・・・

家を選ぶ際に結構皆さんが気にされるのが、プロパンガスか都市ガス

都市ガスは安いイメージがありますが、実際どんな違いがあるのでしょうか???

 

【プロパンガス メリット】

・都市ガスに比べて熱量が高い

・設置する際の初期費用が安い

・料金が交渉できる

・災害時の復旧が早い(東日本大震災の被災3県において、全面復旧までの日数はプロパンガスの方が圧倒的に短かった)

【プロパンガス デメリット】

・料金が高い

・料金変動がある

都市ガス メリット

・料金が安い

・安全性が高い

都市ガス デメリット

・熱量が低い

・災害時の復旧が遅い

・設置する際の初期費用が高い。

 

プロパンガスは都市ガスより、約1.6培高くなり

また自由料金制なので料金設定が高くなる事もあります。

料金重視の方は都市ガスの物件を選んだ方が良いでしょう!

 

逆に火力重視の方は、プロパンガスは都市ガスに比べ約2.2倍も高い熱量を持っており、

1㎥あたりの熱量は24,000kcalです。

熱量とは、同じ体積で出せる熱の量なので、単純に火力も2倍というわけではなく

火力そのものはガス機器によって異なりますが、

3口コンロでも同時に強い火力で調理ができるため、プロパンガスをオススメします!

関連記事

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 納税通知書の税額は何に使われる?

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…

  • 「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!

    • 不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top