1. HOME
  2. おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
  3. 「固定資産税」の話 【一戸建て編】

「固定資産税」の話 【一戸建て編】

こんにちは!

4月になり、暖かい日が続くようになりましたね!

そろそろ、マイホームを購入の方には固定資産税の

納付書が届く時期になりました・・・

 

固定資産税は、毎年1月1日時点の固定資産の所有者に対して、

4~6月頃に各市町村で納付書送付とともに通知し、

4月から始まる1年(年度)分を徴収する税金です。

固定資産税の払い方は、一括払いか年4回払い、いずれかを選択できます。

ただし、国民年金のような前納や一括払いによる割引はありません。

【固定資産税発生】

例えば、1月2日以後に土地を取得した場合、

その年度の固定資産税を納める必要はありません。

翌年4月に始まる年度から課税されます。

ただし、中古物件で土地や家屋を取得するときには1月1日時点の所有者と協議し、

所有期間分(月割)を負担するのが通例です。

 

固定資産税は、購入の際にも気になる事かと思います!

ぜひ参考にして下さい(‘ω’)ノ

関連記事

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 納税通知書の税額は何に使われる?

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…

  • 「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!

    • 不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top