まだ住んでいるけど・・

本日も【福山市中古住宅.com】をご覧いただきまして

誠にありがとうございます(^^)

 

 

もし 現在お住まいの資産売却を

ご検討でいらっしゃる方がおられましたら

住みながら家を売ることはできるのだろうか?」と

思われる事もあるかもしれません。

 

 

「空き家の状態で売却した方が売れやすい」と言われていますが

住宅ローンが まだ残っている等の ご理由で

住みながら売却をされる方も多く

住みながら家を売る際のメリットも少しお話してみたいと思います。

 

◆住宅ローンが現在も残っておられる方は

転居先の物件を先に購入する場合

新居の購入費と 現在の住宅ローンの返済という

二重ローンが発生してしまいます。

 

ですので、ローンが残っている際は 住みながらの売却すれば

そのコストはかかりませんね!

 

また、購入先のローンと引渡しのタイミングが非常に大切になりますが

売却で得た資金を購入資金や引っ越し代に充てることができます

手元に十分な自己資金がない方でも 家の売却で自己資金を増やして

新居を購入することが可能ですね。

 

 

◆売却の期限を決めずに余裕を持って

じっくりと売却活動ができる事も可能です。

 

 

◆内覧時に 買主様と 直接お会いする機会があるので

内覧時に家の魅力を伝えやすい点もメリットです。

住んでいたからこそ分かる物件の魅力・近隣の情報等をお伝えしやすく

また 中古物件を購入されるお客様は

「どんな方が住んでいたのか」も気にされていらっしゃいますので

買主様との関係構築へも繋がりますね。

 

物件を比較されているお客様へは

印象が良く ご購入に前向きになって頂ける理由になると思います!

 

 

◆家具等で生活のイメージもしやすく、

好印象にも繋がりやすいという利点もあります。

 

 

「今の家に住みながら売るか」「空家にして売るか」

と 悩んでいる方に

ご参考になりましたら幸いです♪

 

弊社は不動産査定も無料で行っておりますので

お気軽にお問合せくださいませ(^^)/

***********************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

***********************

関連記事

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 納税通知書の税額は何に使われる?

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…

  • 「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!

    • 不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top