- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 南向きが良い?
南向きが良い?
こんにちは!
う~ん…寒いですね…
ちょっと寒がりなので毎朝カタカタ震えております…
ところで、新居をご検討の皆さま
方角を気にされる方も多いと思います。
「南向きが良い!」と漠然と考えていませんか?
皆さんのライフスタイルや性格から、
向いている方角ってあるんですって^^
季節によっても日当たりの違いが出てきます。
夏のほうが暑くて日当たりがいいイメージですが、
実は夏は太陽の位置が高く、
室内に日光が差し込む量が多いのが冬なんです。
冬は太陽の位置が夏に比べ下がるので、
お部屋の中まで日光が差し込みやすくなります。
なので、夏は気温は高いのですが日当りは冬に比べ良くなく、
逆に冬は気温は低いのですが日当りは夏に比べると良いです。
今回は東西南北それぞれの特徴を
ちょこっとだけまとめてみますね!
◆東向き
朝方の日当たりが良いので、朝が早い人に向いています。
洗濯物も日当たりが良い午前中に干すと乾きが早いですが
午後から干すと比較的乾きにくい事も多いでしょう。
午後は室内に日差しがあまり入らないので、
室内の温度が下がりやすく、夏は比較的涼しく過ごせます。
◆西向き
午後の日当たりが良いので、
起床が遅い方や朝ゆっくりしたい方にオススメ!
お昼過ぎに洗濯物を干しても比較的乾きやすいです。
夜まで暖かさが残りやすいので冬は過ごしやすい印象です^^
夕方は西日がまぶしい可能性があります。
◆南向き
日中の日当たり時間が長く、
昼間は照明不要なほど明るいです。
日中自宅で過ごす時間が長い方にオススメです。
洗濯物も良く乾きます。
ただ、夏場は冷房費が高くなりやすく、
本や家具が日焼けしやすい面もあります。
◆北向き
直射日光は入りにくいですが、
マンション等の高層階であれば
間接光で安定した明るさを確保できます。
冬は寒いですが、夏が涼しいので
暑さが苦手だな~という方には比較的快適です。
直射日光が入りにくいので、家具などが日焼けしにくいのも長所!
ただ、午後から干した洗濯物は乾きにくい傾向にあります。
方角以外でも太陽の光を有効的に活用する方法は有ります。
例えば、お部屋を少しでも明るくしたい場合は、
白はお部屋に入ってきた日光を反射して
お部屋を明るく見せる効果があるので
お部屋の内装を白に統一するもの良いと思います。
但し、場合によっては眩しさを煩わしく思う事もあり、
注意が必要ですね。
皆さん、それぞれ異なったライフスタイルをお持ちなので
ご自身はどんなタイプかな?と
考えながら、方角を意識してみても面白いと思いますよ♪♪
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…