- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 災害に対する備えや対応・・・
災害に対する備えや対応・・・
こんにちは!
いつもご覧頂きありがとうございます♪
9月に入りましたね~
でも残暑厳しく、ムシムシして暑い暑い!!汗
季節の変わり目は、体調を崩しやすいので
みなさまどうかお身体ご自愛くださいませ。。。
さて今日は、「災害に対する備えや対応」のお話です★
昨日9月1日は「防災の日」でした。
災害はいつどこで起きるかわかりません。
家の外にいたときに発生することも考えられますが、
まずは各家庭ごとに災害時の対応について話したり、
備えについて見直したりしましょう。
★防災マップで地域の避難場所を確認する
国土交通省や各市町村で防災マップやハザードマップなどが作られています。
お住まいの地域でどんな災害が予測されるかを把握し、
自宅から近い避難場所がどこにあるのかを確認しましょう。
また、家族で自宅からその避難場所まで実際に歩いてみて、
どんな経路で行くことができるかを確認しておくとさらに安心です。
★防災グッズや食料や飲料の備蓄を確認する
携帯ラジオや非常食、救急品などを詰めた防災リュック(非常リュック)は、
いざというときにそのまま手にして非難することができます。
リュックの中身の定期的確認も大切です。
ご家庭でしっかり話し合いするのも大切ですね♪
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…