いつも、福山市中古住宅.comをご覧いただきありがとうございます。

 

2023年は、リフォームをされる方にとっても、非常に大きな補助金制度「こどもエコ住まい支援事業」がありました。

 

2024年は、「子育てエコホーム支援事業」と名前を変えて、リフォームをされる方にもお得な補助金の制度が発表されました。

こどもエコホーム概要(国土交通省発表資料)はこちらをご参照ください。

2024キャンペーン 住宅省エネ事業 ホームページ

https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/ 

◆上限金額

新築 100万円

リフォーム 30万円

 

上記にプラスで、リフォームには

「先進的窓リノベ2024事業」

上限 200万円 

「給湯省エネ事業」

も加算されます。

 

昨年の補助金よりも枠が大きくなった物もあり、リフォームをご検討の方には、先ずはこちらも併せてご検討いただければ幸いです。

この際に、寒い冬を快適に、月々の電気代などを軽減できるように対策をされると、永く住む住まいをもっとお得に購入することが出来ます。

「いくらで買うか」も大切ですが、「いくら払うのか」

住宅ローンだけでなく、長くかかるコストを抑えて、快適に過ごせるアドバイスを適切に行っています。

お手続き等は、弊社にて行っておりますので、お気軽にご相談ください^^

 

 

 

 

 

関連記事

  • 納税通知書の税額は何に使われる?

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…

  • 「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!

    • 不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…

  • 不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?

    • 不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top