- HOME
- おすすめ物件情報ブログおすすめ物件情報ブログお知らせお知らせ情報ブログ情報ブログ
- 相続放棄と放置家屋のお話
相続放棄と放置家屋のお話
こんにちは! いつも◆福山市中古住宅.com◆をお読み頂き 誠にありがとうございます! そろそろ、入学式などの大型イベントも終わり 落ち着いてきたころでしょうか・・・ 今年は桜もまだ結構咲いていて、入学式&桜の写真も 撮影された方もいらっしゃるのでは・・・? 新しい生活に慣れるのも大変かと思います。 無理せず、頑張りましょうね!!![]()
さて今日は、「相続放棄と放置家屋」のお話。 新聞に、相続放棄 最多26万件 という記事が載っていました。 相続放棄とは、故人の不動産や金銭類、借金等 プラス&マイナスどちらの遺産も受け継がない という申し立てです。 お住まいの地域の家庭裁判所へ申し立て(申請)します。 人口減少や過疎化が進む中、空き家となった実家を手放したり 縁遠い親族の財産を受け取らなかったりする例が目立つそうです。 そうなると・・・だれも受け継がない、空家や土地が放置されるという 悪循環になります。 確かに、土地家屋を相続しますと、維持費や固定資産税を 毎年負担しなくてはならなくなりますので、相続人の負担も増えますよね。![]()
なお、不要な土地の所有権を国に返す「相続土地国庫帰属制度」が 昨年はじまったものの、更地でなければならないなど条件が厳しく 利用は広がっていないそうです。 建物を解体するにも高額な処分費用がかかりますので 更地にしたくてもできない!!そういう方も多いのではないでしょうか。 国がもう少し、考えてくれればいいのですが・・・難しい問題です。 (※中国新聞 朝刊記事より一部抜粋)![]()
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します!*********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
関連記事
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…