- HOME
- 3人のやんちゃ坊主のパパブログおすすめ物件情報ブログおすすめ物件情報ブログお知らせお知らせ情報ブログ情報ブログ
- ~20代半ばにしてマイホーム購入は早くない?~
~20代半ばにしてマイホーム購入は早くない?~
「3人のやんちゃ坊主のパパブログ」第一弾!!
20代でマイホーム購入するのは早くない?
30代、40代まで頭金貯めて落ち着いてからのほうがいいじゃない?
こんな思いがある人はいませんか?
私自身本気でマイホーム購入を検討し始めたのは
約3年前ありがたいことに第二子を私の奥さんが授かったときです
当時私は25歳でした
それまで私たち3人家族はごくごく平均的なアパートに住んでいました
しかし第二子の授かりのタイミングで将来を考えると
「やっぱりこのままアパートは手狭かなぁ」「家賃がもったいないかなぁ」
というのが夫婦の共通した思いでした
しかしマイホーム欲しいなという思いと同時に
「20代でマイホーム購入はリスク高いかなぁ」
「そもそも車のローンなどもあるのに住宅ローン組めないだろう」
という思いもありました
若くしてマイホーム購入を考えている人はみんな少なからず同じ思いがあるのでは
ないでしょうか
結婚のタイミングや出産のタイミング、転職のタイミングなどと同じで
マイホーム購入のタイミングも他の人に左右されるものではありません。
「早く家は買っといたほうが良いよ」
「もうちょっと落ち着いてから家は買ったほうが良いよ」
こう言った言葉に惑わされる必要はありません
一人一人、一家族一家族で事情は異なりますので、
それぞれがベストなタイミングでベストな購入ができることが一番です!
**********************
福山市・尾道市の
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
お気軽にお問い合わせください☆
***********************
関連記事
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…