寒さも一段と厳しくなってきました。
鍋が恋しいどころか、外にいると
「湯たんぽになりたい」
「本気だったのに・・・夏のばかやろう・・・(;_;)」
とか訳の分からない事をつぶやいています(通報してやってください)
毎年の事なのに、やっぱり慣れる事は無理です。
さて、庭づくりのご紹介です。
玄関先のちょっとしたスペースにアポローチを兼用したお庭を作りました。
・枕木と砂利のコントラストが、玄関先を引き締めてくれていい感じに仕上がっています。
・その奥にあるデッキは、テーブルを置いて、子どもたちのちょっとした溜り場になればと思い作成しました(中に入るよりも、道路に座り込むよりも良いかな・・・)
・奥にある植木の箱は、鉄を錆びさせて作ったものです。
こちらも年々味が出てくる代物。
何度も言いますが、庭は作った時が一番イイのではなく、時間と供に育ち完成しないものです。
ずーーーーーーと、楽しもうと思えば楽しませてくれる。いい相棒なんですよ。
関連記事
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…