先日我が家の三男坊が1歳の誕生日を迎えました♬
早いものですね子どもの成長とともに自分が歳をとっていくのを感じます笑
1歳の誕生日はおもちを背負うイベントがありますね
一升餅にちなんで「一生食べるものに困らないように」「一生円満な人生を送れますように」
という願いがあるそうです
さてその誕生日の日両家の親も我が家に来てくれたのですが…
普段我が家の駐車場には僕と妻の車が1台ずつ止まっています
その日はさらに2台駐車が必要だったため詰め詰めで駐車しました笑
家作りに駐車場の台数は確認必須!!
みなさんもお家選びをする際駐車場の台数はしっかり検討してくださいね
例えば我が家のように普段から夫と奥さんの車が止まっていてよく両親が遊びにくるのであれば
前もって3台は確保できるようにしておいたほうが良いと思います
また現在はご主人の車1台のみでも将来子どもが帰ってくることを想定して2台や3台確保しておいても
良いかもしれません
駐車場の広さってどれくらい?
一般的な戸建ての駐車場の広さは幅員2.5m×長さ6.0mの約4.5坪が必要になります
一台当たり4.5坪ということは 2台の場合約9.0坪 3台の場合約13.5坪あれば好ましいです
しかしこの広さはあくまでどんな車でも止めれるサイズになります
(例アルファード:全長約4.995㎜ 全幅1.850㎜)
つまり夫の車はミニバン(ファミリーカー)、奥さんの車は軽自動車のような場合
2台目の駐車場は小さくしても良いかもしれません
(例タント:全長3.390㎜ 全幅1.470㎜)
弊社では お客様のご要望に対して
新築から中古住宅リフォーム・リノベーションなど
さまざまな角度から住宅のご提案が可能です♪
例えば「駐車場もう1台欲しいんだけどなにか方法はないかな❓」
といったご相談も大歓迎です❢
お住まいについての ご相談は
お気軽に バズハウスへ御連絡ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
関連記事
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…