1. HOME
  2. おすすめ物件情報ブログおすすめ物件情報ブログお知らせお知らせ情報ブログ情報ブログ
  3. 福山市のハザードマップはどのように作成され利用されているか?

福山市のハザードマップはどのように作成され利用されているか?

福山市の土砂災害ハザードマップは、以下のプロセスと基準に基づいて作成されました。

基礎データの更新

  • 広島県が新たに県管理中小河川における浸水想定区域を指定したこと、また土砂災害ハザードマップを作成しておよそ10年が経過したことを受けて、福山市は新たに水害(洪水・土砂災害)ハザードマップを更新・作成しました

地域のリスク評価

  • 2020年度に広島県が基礎調査実施計画に基づく土砂災害警戒区域等の指定が完了し、2021年度に県が中小河川47河川の洪水浸水想定区域を新たに作成・公表しました。これらのデータを利用して、市民が洪水や土砂災害などの災害リスクを把握できるようにしました

ハザードマップの構成

  • ハザードマップは、災害リスク等を示す「地図面」と防災情報等を記した「情報面」で構成されています。
    • 地図面: 自宅付近の災害リスク、緊急避難場所、避難経路などを確認できる地図です。
    • 情報面: 災害発生のタイムライン、避難行動の手順、災害への備え方などが記載されています

災害種別の対応

  • ハザードマップでは、洪水と土砂災害の両方に対する情報が含まれています。特に、土砂災害の場合、警戒区域や特別警戒区域内に自宅がある場合は区域外への立ち退き避難が推奨されています

市民への情報提供

  • ハザードマップの内容は、福山市の公式ウェブサイトや動画を通じて市民に提供されています。市民はこれを参考に、自宅周辺の災害リスクを確認し、家族で「わが家のマイ・タイムライン」を作成して、適切な避難行動を計画することが推奨されています
     

このように、福山市の土砂災害ハザードマップは、最新のデータと基準に基づいて作成され、市民が災害に対して適切な対応を取るための重要なツールとなっています。

 

福山市の土砂災害ハザードマップは、以下のような方法で利用されています。

災害リスクの確認

  • ハザードマップの「地図面」を使用して、自宅付近の洪水や土砂災害のリスクを確認できます。特に、土砂災害の警戒区域や特別警戒区域内のリスクを把握することが重要です
     

避難場所と避難経路の確認

  • 地図面で緊急避難場所や避難経路を確認し、家族で避難行動を計画することが推奨されています。緊急避難場所は地図上に表示されており、災害種別(洪水または土砂災害)ごとに確認できます
     

災害発生のタイムラインと避難行動の計画

  • ハザードマップの「情報面」には、災害発生のタイムラインや避難行動の手順が記載されています。家族で「わが家のマイ・タイムライン」を作成し、発令される避難情報と合わせて適切な避難行動がとれるようにすることが推奨されています
     

普段からの備え

  • ハザードマップを参考に、普段から災害に備えて非常時持ち出し品リストを用意し、最低3日分の必要な物資を準備することが重要です。食料や飲料水のローリングストック法なども推奨されています

情報収集と登録

  • 福山市では、防災情報を収集するために「ふくやま防災メール」や広島県の防災情報メール通知サービスへの登録を推奨しています。また、福山市のSNSも活用して情報を収集することができます

地域ごとの具体的な対応

  • 特に土砂災害の場合、警戒区域や特別警戒区域内に自宅がある場合は、区域外への立ち退き避難が推奨されています。区域内でなくても自宅と区域が近い場合には、二次災害の危険性があるため、立ち退き避難を心がけることが重要です
これらの方法を通じて、福山市の住民は災害時の適切な避難行動を取るための準備を整えることができます。
 
 
 
 
 

関連記事

  • 命を守る大切な機器

    •   本日も「福山市中古住宅.com」を ご覧いただきまして ありがとうございます☺   皆さん「住宅用火災警報器」は 設置されていますか?   2006年に設置が義務化された住宅用火災警報器   …

  • 住宅ローンの賢い借り方と頭金なしで借りたときの利点は?

    • 住宅ローンを賢く借りるためには、以下の幾つかの重要なポイントを考慮する必要があります。 借入額の決定 住宅ローンの借入額は、年収や手取り収入に基づいて決定することが重要です。一般的な目安は、年収の7倍まで借りられることが…

  • 省エネリフォームの補助金が、2025年も継続されます!

    •   2024年も大きな反響を得ていました、リフォームの際にお使いいただける補助金が、2025年も継続される見込みとなったようです! 住宅の省エネリフォームなどに対する国の大型補助金「住宅省エネキャンペーン」が2…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top