- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 簡単『家庭菜園』
簡単『家庭菜園』
こんにちは!
昨日マンションの内覧を頂いた、お客様がベランダで
家庭菜園ができる!と言われていたので、家庭菜園について
調べてみました٩( ”ω” )و
【簡単家庭菜園】
<プチトマト>トマトもミニトマトは栽培方法は殆ど同じですが、ミニトマトは収穫量も多く放任で育てられるので栽培は容易です。
ちなみに季節は4月~5月にかけて苗は販売されます。
<ネギ>買ってきたネギの根を水にさしたり土に植えたりすると、立派なネギが育ちます!
<ニラ>ニラは一度発芽すれば、何度でも長い期間にわたって収穫できる。
原産地といわれる中国でも日本でも、古くから栽培されてきた。
暑さ、寒さにも強く、一年中育てられます。
家庭菜園は庭がなくてもマンションのベランダ程度のスペースがあれば十分です。
収穫だけでなく日々の成長も楽しめて、おいしい料理が作れる。
一石何鳥にもなる家庭菜園たちです。
その他にも沢山ありますので、ぜひ参考にしてみて下さい(*’ω’*)
***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションの
ご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…