- HOME
- お知らせ中古住宅×リノベーション情報ブログ
- ★室内の段差対策★
★室内の段差対策★
こんにちは! 本日は、ご家庭での段差による転倒・つまづきに ついてのお話です。 ■段差解消用スロープを置いてつまずき・転倒を防ごう! バリアフリーが標準化する前に建てられた家には、 段差が付き物です。 ほんの十数ミリのちょっとした段差でも、 それがあるだけでつまずきや転倒の原因になってしまいます。 特に、足腰の弱ったお年寄りにとって段差は大敵です。
そこで登場するのがホームセンターなどで売られている 段差解消用スロープ。 これを置いてあらかじめ段差をなくしておけば、 家庭内での思わぬ事故も防げます。 また、やわらか素材のものを選べば、ぶつかった時の 衝撃をやわらげるため、足のつま先をケガから守ります!
小さいお子様から高齢者の方まで、安心して暮らせる おうちにしたいものですね。 お困りごとなどございましたら、お気軽に 【福山市中古住宅.com】まで ご相談くださいませ☆
関連記事
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…