- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- ~2019年10月、消費税10%にあがったらどうなるの?~
~2019年10月、消費税10%にあがったらどうなるの?~
今回のお話しは、2019年10月に消費税が10%にあがったらどうなるの?です。 消費税増税は住宅購入にどう影響する? 2017年4月に10%へ引き上げが予定されていましたが、景気への影響を考えて、 2019年10月まで再延期されることになりました。 今後予定通りに10%に増税した場合、住宅購入者にはどんな影響が出てくるのでしょうか。 住宅を購入する場合に消費税が課税されるのは、不動産のうち「建物」にかかる価格になります。 「土地」部分についてはもともと消費するものではないため、消費税は課税されません。 これは一戸建てでもマンションでも同じです。 また、世間では「消費税が課税されるのは新築だけ」とも言われていますが、正しくは売主が 「課税事業者」の場合に消費税が課税されます。そのため、中古であっても課税業者が保有 している物件であれば、消費税の課税対象となりますので注意しましょう。 逆に売主様が個人の方でしたら、消費税は掛かりません!! ですが!!ここで注意が必要なことは、いくら売主個人だとしても、 仲介するわれわれ不動産会社にお支払い頂く仲介手数料は課税対象となる為、 増税分金額が上がってしまうのです、不本意ではございますけど。。。(´ω`)トホホ… その他にも増税に伴う出費の加算は仕方のないことですが、この消費税増税2%の負担を しばらくの間緩和される特別措置として、 住宅ローン減税の控除期間が、10年→13年間へと3年間延長されます!! うれしいですね♪ ブログが読みにくくなりますので、詳しくは、↓ https://www.sumai-fun.com/money/20/post-3.html しかし、だからといって住宅購入は増税前の今です!!と、言うつもりはまったくありません。 増税前に慌てて決めたり、何かをガマンしないといけないような物件の決め方は 必ず後悔します。それに、逆に増税後は販売価格の反動が大きく出る可能性も あるかもしれません。結局、住宅購入のタイミングのベストは、人それぞれだと思います。 大切なことは、自分にとって良い物件がいつ現れてもいいように、 ■ 物件情報を常に入手する。 ■ 購入の気はなくてもいいので、物件を現地で見て、感じて、自分のイメージを持っておく。 ■ 自分にとって無理のない購入資金を知っておく。 この3つがあれば、より良い物件に出会え、なおかつ、逃すことはないと思われます!! 気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します! *********************************************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************************************
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…