- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- ~○○もらい損ねた~の巻き☆
~○○もらい損ねた~の巻き☆
いつも応援ありがとうございます、
️
さてさて、みなさま。年末年始はいかが過ごされましたか?
里帰りに温泉旅行、初詣にお年玉!!
有意義に過ごされましたか?
我が家は親戚まわってご馳走を食べ、
箱根駅伝で泣いて笑って過ごしましたよ(v^ー°)
……って、…うん?
そう言えば、、お年玉もらい損ねました!!
ヽ(TдT)ノ ガックリ…
なんだか悔しい?ので、ちょっとお年玉について調べてみました。

お年玉とは…新年を祝う為に贈られる金品で、
おもに子供たちに渡すものです。
渡し方のポイントは必ずポチ袋に入れて渡すのがマナーだそうです。
金額については地域性だったりその人それぞれの考え方等で
まちまちなので参考に・・・
乳幼児(~2歳) 子供自身がお金をもらうという自覚がないので
あげないという方もいるようですが、親戚の子どもと
なると「1,000円」 という割合が高いそうです。
未就学時(~6歳) 1,000円から3,000円程度が平均的な
感じです。
小学生(~6年生) 圧倒的に1,000円という割合は減り、3,000円が大多数に
なります。それにこの辺りから祖父母の経済力によって
違いもあるかもしれません。
中学生 「3,000円」が相場で、ついで「5,000円」という割合が高いです。
一般的なマナーとして「4」という数字は嫌われるので4,000円は
NGのようです。
高校生 「5,000円」次いで「10,000円」という割合が大半を占めます。
大学生 高校を卒業をすればあげない方も多いようですが、渡すとしたら
「10,000円」が相場のようです。
いずれにせよ、住んでいる地域に、 なんらかの習慣がある場合には
そちらを参考にする方が無難です。
高額すぎるお年玉はもらう相手に返って負担になるそうなので、
相場を参考にお互い無理のない範囲で渡すことをおすすめします。
それにしても、貰えなかったので、
変わりに 1月19日(日)13時30分頃から抽選開始の、
令和2年年賀お年玉くじ抽選会に掛けたいと思います!!

皆さんの年賀状もたくさん当たりますように☆
O(*・ω・*)O゙ワクワク♪
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…