もらい火による火災って?

こんにちは!

 

「火災保険」について度々お話をさせて頂いていますが、

今日は、ちょっと視点を変えたお話を致しますね^^

 

みなさん、

“火事が起きない為”に気を付けている事って

どんなことでしょう?

 

*調理の際にはながら調理をしないこと

*コンロの近くには出火原因となりそうな物は置かないこと

*外出前と寝る前の火の元確認は大切!

*コンセント付近にホコリは溜まっていないか?

 

みなさん、それぞれ日頃からおそらく

気を付けている事は沢山あると思います。

ただ、これだけ気を付けているのに

どうしても自分自身では防ぎようが無い火事があるんです。

それは  “もらい火による火災被害”!!

 

隣の家で火災が起き、

それが原因で我が家が火事になってしまったら??

まずはしないといけない事をひとつ覚えておいて下さい!

※これは火災保険に限らず、自然災害の際でも、

    はたまた車の事故でも同じです。

 

“現場の写真を撮影すること”

 

保険会社に報告する際、必ず写真が必要になります。

保険会社から派遣された調査専門業者が

現場写真を後日撮影に来るのですが、

併せて、直後の周辺状況などを記録しておく事で

より分かり易い報告に繋がりますので

これはとても重要です!

 

次に抑えておいて頂きたいこと。

 

隣家が原因で火災の被害に遭ったとしても

火の元となった家へは損害賠償の請求は出来ません…!

 

隣家の方によほどの重大な過失が無い場合、

(煙草の火が消えているか確認をせずゴミ箱に捨てた、

 調理中にキッチンから離れていた、など)

もらい火が原因で家が全焼しても、火元の家には賠償責任は無いんです。

 

さて、それでは逆にご自身の家の火災が原因で

隣家にも被害が及んだ場合は??

 

「賠償責任は無いんだから、気にしなくて良いんでしょ?」

その通りなのですが、実際にはどうでしょう。

実際にあったケースを挙げると、

*全焼させてしまった隣家の方からの苦情に悩まされた

*自分のせいで…と心情的に辛くなってしまった

こういった事が起こる事も少なくありません。

 

そんな事にならない為に、火災保険には

「失火見舞金費用特約」、「類焼損害補償特約」など

隣家の救済に役立つ補償も有りますので、

こちらの加入をおすすめ致します。

 

これから寒い季節の到来ですが、

火災原因になる事柄が増えてきますので

くれぐれも皆さん、お気を付けて過ごしてくださいね^^

 

 

家族を守れるのはあなただけ★

 

 

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!

迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

***********************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

***********************

関連記事

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 納税通知書の税額は何に使われる?

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…

  • 「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!

    • 不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top