- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 保険も進化する
保険も進化する
こんにちは!
みなさま、いよいよ本格的な冬の季節になって参りましたね。
ところで…そんな中、本日も少しだけ
火災保険の話をさせて頂きます^^
時代によってライフスタイルの変化に伴い、
身の回りのリスクにも変化が有ります。
それに伴って、自ずと保険も進化していきます。
さてそこでご質問!
我が家の保険、古くなってはいませんか??
家をご購入される際、お得なので、と
長期補償を掛けている方も多いのですが、
意外と皆さん、一度加入するとそのまま安心して
普段は全く内容も見ていない、気にしていないよ、という方が
とっても多いのも保険の特徴です。
確かに、見直しってとっても面倒くさい…
分かります!
ですが、もしも我が家の保険が実は今の保険の内容と
かけ離れていたら…?!
ちょっと怖くありませんか??
例えば、ほとんどの火災保険には、
「風災・ひょう災・雪災」の補償が付いていますが、
契約によっては、この3つの被害で
保険金請求できる損害額に違いが有ります。
補償内容によっては、損害額に「20万円以上の場合に限る」などの
条件が設けられている事も有り、
つまり損害額が19万円だった場合は
保険金は0円になるという事ですね。
現在は商品改定が為されたりし、実損額に応じて
保険金支払ができる商品も有ります。
そういえば、我が家の保険、昔掛けたまま忘れているな…
と心当たりのある方は、一度保険会社へ
問い合わせてみる事をおすすめします!
大丈夫です。
ちゃーんと保険担当者が説明してくれますよ!
家族を守れるのはあなただけ!^^♪
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…