こんにちは!
すっかり春めいてきましたね♪
全国のあちこちで桜の便りもきかれ
着ている服も若干軽めになってきている
今日この頃です・・・♪

さて、3月は卒業シーズンですね!
と同時に、初心者マークを貼った車を
ちらほら見るようになりました。

この「初心者マーク」「若葉マーク」
(正式名称は初心運転者標識)は、
「免許を取得して1年以内のドライバーが
1年間付けるもの」で、
付けていないと、
違反点数1点と反則金が課せられます。
若葉マークの車をみかけたら
優しく、見守ってお互いに安全運転したいものです♪

さて、今日は
「住宅購入の初心者様必見!
 購入前に知っておきたい戸建ての種類と選び方」です♪

「夢の一戸建て住宅を買おう!」と考えたとき、
選択肢としては、
「建売住宅を購入する」
「注文住宅を建築する」
「建築条件付き土地を購入して家を建てる」
といった選択肢が考えられます。

※建売住宅・・・・
「建売住宅(分譲住宅)」とは、
一戸建て物件と土地をセットで購入するものです。
建物が完成した状態で販売開始される物件もあれば、
建築途中の段階から売り出しが始まる物件もあります。

いずれの場合も、間取りや仕様などの設計プランは
あらかじめ決まっています。
価格も決まっており、購入後は家が建っているその土地に
住むことになります。
※注文住宅・・・
「注文住宅」とは、建築家やハウスメーカーに設計を依頼して、
住む人の希望に応じて一から設計して建築する住宅のことです。
工務店やハウスメーカーに設計から施工まで依頼する方法や、
設計と施工管理は建築家に依頼し、施工を工務店に依頼するといった方法もあります。
建てる土地をすでに所有している場合は、住宅の建築のみを依頼することになります。
土地がない場合は、まず土地を探して購入するところから始めます。
※建築条件付き土地を購入して家を建てる・・・
「建築条件付き土地」は、売買するのはあくまで「土地」です。
しかし、指定された施工会社(ハウスメーカーなど)と契約して
建物を建てることを前提とした販売がされている「条件」付きの土地となっています。
家の間取りや仕様は、選択の幅が多少あるものの、
実際には大体決まっているものから選ぶことになります。
つまり、土地を買ってから「建売住宅」を建てるようなものになります。
近年ではネットの発達により
ある程度はご自分で下調べも可能ですが
どうしても疑問点や解決したい点、相談点が
出てくることと思います。

そんな時は、是非弊社へご相談ください!!
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************

関連記事

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 納税通知書の税額は何に使われる?

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…

  • 「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!

    • 不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top