1. HOME
  2. おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
  3. 高齢になっても安心して住める家

高齢になっても安心して住める家

こんにちは!

いつも応援ありがとうございます、

 

平均寿命が延び、高齢化社会が進む中、

ご自身の老後の住まいについて

考えてみたことがありますか?

 

「高齢になっても安心して住める家」

今日は少しだけ一緒に考えてみましょう^^

 

老後といっても60代から80代、90代と

その幅は広く、どのような住まいがよいかは

心身の状態や経済状態によって異なってきます。

 

心身の状態に注目すると大きくは

以下の3ステージに分けられます(年齢は目安です)

 

★高齢期の3ステージ

 

①まだまだ自立した生活ができる(60才~)

②見守りや支援が必要(75才~)

③介護が必要(88才~)

 

①や②に該当する時は、

比較的自立した生活が送れる状態で、

自宅はもちろん子どもとの同居、近居も可能です。

 

この時期、元気なうちに

施設や高齢者住宅への住み替えを

しておくということも選択肢の一つかと思います。

 

③に該当するようになると、

常時介護を受けるために

グループホームや介護型有料老人ホーム、

特別養護老人ホームなどへの入所が

必要になってくるかもしれません。

 

しかし、どのステージにいようとも、

「できるだけ長く、住みなれた我が家で暮らしたい」

と願う方は多いように感じます。

 

◆高齢になって一番きついのは「階段」

 

「今の住まいが体にきつくなってきた」

と嘆く高齢の方のお話をよく聞きます。

「2階に上がるのがとても大変」と仰います。

 

生活する上で必要な設備である

キッチン、浴室、トイレ、

そしてそれらの水回りの近くに

高齢者用の個室が用意出来るのであれば、

階段を上るのが苦になってきたら

「1階に生活拠点を移す」という方法も取れますね。

 

◆介助し易い広さを考える

 

自室の広さはベッド、机を置いて、

車イスで回転するためには、最低6畳程度の広さが必要です。

 

浴室、トイレの広さは介助者の分も見込んで

広めにとることが望ましいのですが、

その際ドアではなく引き戸にすると

スペースの有効活用ができますね。

 

◆手すり下地を入れておく

 

廊下など水平移動する場所に、手すりを設けておくと

高齢者が自力で歩く助けになります。

 

しかし、若いころには水平移動のための

手すりは不要なので、廊下の壁仕上げ材の裏側に、

手すり取り付け用の補強下地材を

あらかじめ組み込んでおきましょう。

そうすることで、手すりの設置が容易になり、

見栄えもそこないません。

 

また、玄関の上り框や階段、

その他床に段差のある部分などには、

縦手すりがあると事故防止につながります。

 

◆床段差は最初からなくす

 

高齢になると、

歩行中に少しの床段差でもあれば

つまづきやすくなり、転倒の原因となります。

車イスの生活になった時に備え、

段差はやはり極力ない方がよいのです。

 

家の前の道路から自宅玄関までは、

どうしても段差が生じると思いますが、

後々スロープを増設できるスペースを

想定しておくと良いですね。

 

◆車いすが走行するための有効幅員は?

 

廊下や出入り口の幅も、

のちのち手すりをつけたり

車イスで走行する可能性を考えると、

最初から広めにしておいた方がよいでしょう。

 

参考までに、

一般的な木造住宅の廊下有効幅員は80センチ程度ですが、

車イスで走行するために必要な最低幅は

有効で85センチ程度。

これを踏まえた家づくりを意識する事も大切ですね。

(近頃は軽量タイプで

 デザイン性の高い車いすも増えていますね)

 

◆高齢者が安心な住まいは自立を支える

 

高齢になっても

安心・安全に住める家であることは、

自分のことは自分でするという

高齢者の自立を支えることになります。

 

歩けるうちは自分の足で歩いてもらうことで、

その健康状態をなるべく長く維持することに

つながります。

バリアフリーの意味はそこにもあります。

 

介護の問題などはありますが、

それでも多くの方がいくつになっても

出来ることなら住みなれた自宅で

余生を過ごしたいと願っていると思います。

 

それぞれライフスタイルは違いますが、

「我が家にベストな選択肢は何だろう?」

安心してそれを家族で考えられるよう、

それも踏まえた住まい選びをサポート出来ればと

願っています。

 

お気軽にご相談くださいね^^

 

***********************

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!

迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。

ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!

***********************

関連記事

  • 福山市のハザードマップはどのように作成され利用されているか?

    • 福山市の土砂災害ハザードマップは、以下のプロセスと基準に基づいて作成されました。 基礎データの更新 広島県が新たに県管理中小河川における浸水想定区域を指定したこと、また土砂災害ハザードマップを作成しておよそ10年が経過し…

  • 命を守る大切な機器

    •   本日も「福山市中古住宅.com」を ご覧いただきまして ありがとうございます☺   皆さん「住宅用火災警報器」は 設置されていますか?   2006年に設置が義務化された住宅用火災警報器   …

  • 住宅ローンの賢い借り方と頭金なしで借りたときの利点は?

    • 住宅ローンを賢く借りるためには、以下の幾つかの重要なポイントを考慮する必要があります。 借入額の決定 住宅ローンの借入額は、年収や手取り収入に基づいて決定することが重要です。一般的な目安は、年収の7倍まで借りられることが…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top