こんにちは!

いつも中古住宅.comをご覧くださりありがとうございます。

本日は、「火災保険」について話していきます。

 

~火災保険とは~

火災保険は損害保険の一種で、火災や落雷、風水害などの事故によって

生じた建物や家財の損害を補償する保険です。

ただし建物のみにした場合家財が損害を受けたとしても

補償を受けられないので気を付けないといけません。

 

・建物

建物本体・門・塀・車庫・物置

 

・家財

家具・家電製品・衣類

 

~火災保険の使い道~

火災保険は家が燃えた時にはもちろん補償はしますが、

火災保険で補償される事故は火災だけではありません。

例えば、雷が落ちて電化製品が壊れたなどの”落雷”による損害、

台風で瓦が飛んでしまった場合などの”風災”による損害や、

洪水で浸水した場合などの”水害”などの損害や、

排水管が詰まり水浸しになった場合の”水濡れ”、

空き巣に入られたときの”盗難”などの

日常生活における事故も補償されます。

 

このように火災保険は日常生活の事故でも使えるので、

覚えておくと便利です!

 

最後までご覧頂き有難うございます!

次回も楽しみにしていてください(^▽^)/

***********************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

***********************

関連記事

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 納税通知書の税額は何に使われる?

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…

  • 「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!

    • 不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top