こんにちは!

いつも中古住宅.comをご覧いただきありがとうございます\(^o^)/

 

最近では、コンパクトな土地にコンパクトな可愛らしい平屋建てを

建てていらっしゃるお宅を見かけることがあり

ご自分で間取りをデザインしたんだろうか?

インテリアは一体どうされているんだろうか?

中を見てみたい!! と、思ってしまいます(;’∀’)

ここのお宅はご自分やご家族のライフスタイルに合う家を

見つけていらっしゃるんだなぁと羨ましくなります(^-^)

 

ご自分の生活リズムや家事動線はこうであってほしい!

というご希望があると家探しやリノベーションも含めて

家づくりがとても楽しくなりますね♪

 

 

数年前から人気のある平屋建て♪

ご家族同士でコミュニケーションを図るには

とても良い住まいではないかと思います。

ただ、やはりご家族によって、合う合わないが

あろうかと思いますので、平屋建てのメリット・デメリットを

ご紹介いたします!

 

 

メリット

・家事動線が効率的

・お部屋を広くとれる(階段のスペースが不要)

・家族間のコミュニケーションが取りやすい

 (お子さんがお部屋から出て来たタイミングで顔を合わせることができ

  ふとした会話が生まれるのでは♪)

・階段がなくバリアフリー(お子さんやお年寄りが生活しやすい)

・メンテナンス費用が抑えられる

 (外壁は足場を組んで塗り直しますが、平屋の方が費用が抑えられます)

 

デメリット

・水害で被害にあった場合、家全体が水浸しになってしまう)

・周りの住環境に影響される

  (土地が狭く隣家が2、3階建ての場合は圧迫感があります)

・税金が高くなる

  (総坪数や価値が同じ土地の場合です)

 

 

 

2階建てを建てる場合に比べると

費用や税金がかかるイメージがありますね。

地域や土地の広さによっても左右されるかと

思いますので、前もっての下調べが肝心ということですね!

 

もし気になる物件がありましたら弊社までお問合せ下さい!

リフォーム・リノベーションも承っておりますので

気になること、心配事などお教えくださいね\(^o^)/

 

***********************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

***********************

関連記事

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 納税通知書の税額は何に使われる?

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…

  • 「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!

    • 不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top