- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 家づくりのキーワード
家づくりのキーワード
本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき
ありがとうございます♪
今日で8月も終わりますね!
ちなみに 今日「8月31日」は 2023年の中で
地球から最も近い位置で満月になり
【 スーパームーン 】と 呼ばれているそうです!
ですが、あいにくの天気でございまして・・😢
また明日 夜空を見上げてみるとイイですね♪
さて、本日は 気になるニュースを ご紹介します!
住宅ローン減税、省エネ適合でなければ受けられず
来年1月から
https://news.yahoo.co.jp/articles/
6a758cc263e6495c7d21e7ba21881a7cadaa44b8
※Yahooニュースより
2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅で
住宅ローン減税を受ける場合は
省エネ性能が必須要件になるそうです。
新築住宅は住宅ローンを利用する方が圧倒的に多い中
数百万の還付が受けられないとなると大変ですよね💦
2025年の省エネ基準適合義務化を前に
「まずは税制から省エネ基準適合への誘導がスタート」
という事になりますが
「省エネ基準適合義務化のポイント」は、次の3つです。
- 原則すべての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務付けられる
- 建築確認手続きの中で省エネ基準への適合性審査が行われる
- 新法の施行開始は2025年4月予定
国が日本社会全体の省エネ促進に取り組む中、
これまでも省エネ基準はあったものの、
省エネ住宅にするかどうかは建築依頼主の自由でしたが
一定基準が義務化されることとなりました。
省エネ住宅は
「断熱性」「気密性」「日射コントロール性」を
兼ね備える住宅 であり
冷暖房効率を上げて消費電力量を減らすことを目的としておりますが
環境面でのメリットだけではなく
健康面・住宅の劣化対策でも メリットがあります。
今後 新築を検討されている方は
住む人の個性が光るこだわりの家づくり
+プラス
「健康」「省エネ」も
キーワード となってきますね☆
**********************
福山市・尾道市の
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
お気軽にお問い合わせください☆
***********************
関連記事
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…