本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき
ありがとうございます♪
―内見時の持ち物―
中古物件の内見へ行く時、どんな物を持って行くべきか・・・
お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで!より充実した内見にするため、準備すればきっと役立つ
【内見時の持ち物】をまとめました!!
是非、参考にしてみて下さい♪
1⃣ カメラ物件を何件も回っていると、どれがどの物件だったか??曖昧になる。。。 売主様が居住中の場合は許可をもらい、気になる箇所だけ撮影させてもらいましょう! 2⃣ 間取り図と筆記用具 間取り図に直接書き込むことで、気になった箇所、質問した内容、寸法など、 メモに残しておくことができます! 3⃣ メジャー
![]()
家具が収まる箇所の寸法を測っておける! 4⃣ 要望リスト 家探しの要望をリスト化したものを持っていきましょう! 内見しながら採点すると◎
5⃣ スリッパ不動産会社が用意してくれる場合がほどんどですが、気になる方は用意しましょう。
6⃣ 懐中電灯電気がつかない場合もある為、夕方の時間帯や、日中でもトイレや収納の奥を見るのに便利!
物件探しは内見がとても重要になるので、内見前に持ち物を用意してしっかり臨みたいですね!
**********************
福山市・尾道市の
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
お気軽にお問い合わせください☆
***********************
関連記事
-
納税通知書の税額は何に使われる?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 4月も あっという間に中旬になりましたね! 子供達の新学期生活も落ち着き 春休みモード…
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…