- HOME
- おすすめ物件情報ブログおすすめ物件情報ブログお知らせお知らせ中古住宅×リノベーション情報ブログ情報ブログ
- 中古住宅×メリット・デメリット
中古住宅×メリット・デメリット
そろそろマイホームが欲しい!!
中古住宅には
価格以外にもメリットがある事をご存じですか??
新築住宅よりも格安な価格で手に入れる事や
思い通りにリフォーム・リノベーションできる事を考えると
中古住宅という選択肢も悪くありません。
中古住宅市場は選択肢も豊富です!
そこで中古住宅のメリット・デメリットについてお話します🍃
①土地の値段だけで買える?
新築住宅より価格が安いのはもちろんの事
得に、20年以上前に建てられた木造住宅は価値がどんどんなくなり、
土地代だけで購入できる事もあります。
費用を節約しながら、新築住宅では住めない広さや間取りの家に住む事ができるため
最近では、予算を抑えながら築年数が経っている住宅を購入し、思い通りに
リノベーションしたいという人が増えています( ..)φ
②実際に物件を見て選べる
建物が既に存在するため、外観から内観、
陽当りや風通し、眺めや騒音などを実際に確認する事ができます!
また、住んでいる人からの住み心地の感想や、近隣の雰囲気を聞く事ができます。
実際に住むイメージもしやすいといいうのもメリットです。
③リフォーム・リノベーションで新築のような空間に
中古戸建は新築戸建てよりも安く購入する事ができ
リフォーム・リノベーションへ金額を回す事ができます!
リノベーション等で間取り変更をすれば、新築戸建では無いようなデザインや
自分好みの空間を作る事ができます。
④しかし維持費は意外とかかる・・・
中古住宅は新築住宅よりも価格が安い一方
築年数が長くなれば、設備の故障や不具合がより頻繁に発生する事があり
修繕工事費用も高額になってしまいます。
低予算で購入する事はできたが、よく不具合が起き、結局は新築を買った方が安かった・・・
という結果になってしまう事も。
⑤耐震性に不安が残る・・・
1981年の新耐震基準前の旧耐震基準の建物は、中型の地震に耐えるよう設計されていますが、
大地震に耐えるチェックはされていません。
そのため、1981年の基準改正以降に建築された住宅を選ぶと事をお勧めします。
**********************
福山市・尾道市の
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
お気軽にお問い合わせください☆
***********************
関連記事
-
「駅徒歩○分」は本当にその時間で着くの?その計算方法と注意点!
不動産のチラシやネット物件情報でよく目にする「駅徒歩○分」。 部屋探しの際に注目する人も多いですが、実はこの「○分」、 ある決め方に基づいて計算されています。 でも、実際に歩いてみると「思ったより遠いな…」と感じたことは…
-
不動産売買で実印は必要?実印と認印の違いとは?
不動産売買において実印が必要かどうかは、具体的な手続きや契約の内容によります。以下に詳しく説明します。 実印が不要な場合 売買契約書の締結 不動産売買契約書自体には、実印でなくても認印で契約を締結することが可能です。法律…
-
どこから どこまで??
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 今週は入園・入学式が行われてましたね! 出勤時に 新入生と親御さんをお見かけして 桜の…