- HOME
- おすすめ物件情報ブログ
おすすめ物件情報ブログ一覧
-
未登記建物の問題点と登記手続き
未登記建物とは、不動産(土地や建物)の登記が行われていない建物を指します。本来、不動産取得後1ヶ月以内に登記することが法律で義務付けられていますが、未登記の状態のまま放置されるケースも少なくありません。この…
-
住所は2種類ある?
本日も「福山市中古住宅.com」を ご覧いただきまして ありがとうございます☺ 3月に入り 卒業シーズンですね🌸 真新しい制服を着ていたお子様の姿を懐かしく思い出しますよね(…
-
あなたの土地、大丈夫?放置すると損をする!知っておきたい土地管理の重要性
近年、全国的に放置された土地が増加しています。 相続したものの利用予定がない、遠方に住んでいて管理が難しいなど、 理由は様々ですが、放置された土地は様々な問題を引き起こす可能性があります。 「うちの土地は大丈夫だろうか?…
-
いつも明るく快適に過ごせるお住まい
本日も「福山市中古住宅.com」を ご覧いただきまして ありがとうございます☺ 最近、日が長くなったな~と感じませんか? 立春を過ぎた当たりから 徐々に太陽の高度が上がり 昼間の時間は長くなって…
-
不動産売却のおける残置物処分の注意点及び費用は?
不動産売却における残置物処分は、売却方法によって対応が異なります。 一般的な仲介取引の場合、残置物は売主が処分することが原則となります。これは以下の理由によります 物件引き渡し時には「空っぽ」の状態が原…
-
建築基準法上の道路種別とは?
本日も「福山市中古住宅.com」を ご覧いただきまして ありがとうございます☺ 建築物の敷地は、 建築基準法上の「道路」に2m以上接していないと、 原則として、建物を建てることができません。 …
-
リフォームについて
リフォームで新しい生活を手に入れる方法 自宅をリフォームすることは、住まいの快適さや機能性を大きく向上させるチャンスです。 長年住んでいると、家の老朽化や使いにくさが気になり始めますよね。 【リフォームのメリット】 1.…
-
2025年に大きく変わること
本日も「福山市中古住宅.com」を ご覧いただきまして ありがとうございます☺ あっという間に 2月に入りましたね! と、毎年この時期には 同じことを言っている気がしますが・・・( ゚∀゚)&#…
-
物件資料で目にする都市計画と用途地域とは?建ぺい率と容積率とは何?
都市計画とは 都市計画は、都市計画法に基づき、地域の人口や土地利用、交通量などを考慮して市街地を整備・開発・保全するための計画です。都市計画区域は、都市として一体的に整備する必要がある地域として指定され、さらに「市街…
-
裏技!?住宅ローンの審査が通る方法(ひとり親の方や、ご年収に心配のある方でも通ります)
「住宅を購入したいけど、住宅ローンの審査に通るか不安…」 そんなお悩みをお持ちではありませんか? 実は、金融機関によって審査基準は異なり、ローンの種類や申し込み方法を工夫することで、審査に通る可能性が高まることもあります…
-
マンションと戸建て、生涯コストは異なる?
本日も「福山市中古住宅.com」を ご覧いただきまして ありがとうございます☺ マンションの外壁全体をシートで覆い 建物の周りに金属製の足場を組んで 外壁塗装などの作業をされているマンションを時…
-
田舎の物件を購入する際の現地確認のポイントと気を付ける事
田舎の物件を購入する際の現地確認では、以下のポイントを重点的にチェックすることが重要です。 1. 土地の状況 地形と地質: 平坦な土地が理想ですが、傾斜地や低地は建築制約や災害リスクがあるため注意が必要です…